【富士レークホテル宿泊記】子連れに超おすすめのホテルだった!

富士レークホテルに子連れ宿泊記

「子連れで落ち着いた温泉宿行ってみたい…」って思いません?

子供全振りとは一味違う。

でも、子連れでも快適。


そんな宿あるんかいな!?!?

あったよ、山梨に。

富士レークホテルの宿泊レポ、はじめますっ!

この記事を書いた人

\温泉ソムリエ×ワーキング母です/

アイコン画像
まきのべこ
  • 旅行と温泉が好きで温泉ソムリエの資格取得。
  • 週末に遊ぶ&旅するために働くアラフォー母です。
  • ビールとスイカとチョコでできてます。
この記事を書いた人

\温泉ソムリエ×ワーキング母です/

アイコン画像
まきのべこ
  • 旅行と温泉が好きで温泉ソムリエの資格取得。
  • 週末に遊ぶ&旅するために働くアラフォー母です。
  • ビールとスイカとチョコでできてます。

富士レークホテル
 山梨県南都留郡


21,780円~
2名1室合計
詳細を見る>

24,200円~
2名1室合計
詳細を見る>

24,200円~
2名1室合計
詳細を見る>

24,200円~
2名1室合計
詳細を見る>

23,716円~
2名1室合計
詳細を見る>

目次

富士レークホテル 子連れ宿泊におすすめポイント~ここが良かった~

  • 子連れに便利な備品が充実
  • 子供サイズの浴衣・スリッパ・歯磨きあり
  • 和室・和洋室のお部屋あり
  • ウェルカムドリンク&フードサービス
  • スタッフの方のホスピタリティ◎
  • 2歳以下の子供は無料で宿泊OK

①備品の充実っぷりがすごい

まず衝撃を受けたのが「備品コーナー」。

玄関入ってすぐにあるんですけど、まるで赤ちゃん用品の宝箱や…!

レンタルできるもの一覧をご覧あれ!

\じゃんっ/

富士レークホテル ベビー用品貸出チェックリスト

いやもう「あったらうれしい」を完全に見透かされたラインナップ。

富士レークホテル ベビー用品レンタルスペースの実際の写真

\ドアストッパーまであるんかい!/

富士レークホテル ベビー用品レンタルスペースの実際の写真2

\子供用の便座も/

富士レークホテル ベビー用品レンタルスペースの実際の写真3

\ベビーバスも/

ベビー用品レンタルスペースの実際の写真4

借り方はこんな感じ

備品の場所にある用紙の借りたいものの欄にチェック
1度に3点まで貸出可能
 その他
ベビーバスやベビーソープは浴室に備え付けあり
→お部屋で使いたい場合は借りていくと◎
 

②子供サイズの浴衣・スリッパ・歯磨きあり

富士レークホテル 子連れのおすすめポイント:子供用の浴衣のサイズ豊富

浴衣は動きにくいけど(笑)、思い出としての破壊力最強アイテムだし、スリッパ「パパママが履いてるから僕も」のチャレンジムーブに対応できるのありがたすぎる。

\ だがしかし /

いっちばんありがたいのは歯ブラシ。

小さいうちは特に、「歯ブラシ」って持参必須アイテム。

家からもってけばいいんだけど、歯ブラシすら持参するという“細々リスト”の積み重ねが、子連れ旅のハードルを爆上げしてません?

ということで。

ありがとう、富士レークホテル。
親の肩の荷が、一本ぶん軽くなりました。

③壺なし和室・和洋室の部屋

ただの和室じゃない。壺がない。
これよ。これなのよ。

壺とかおしゃれな備品は、超魅力的アイテム。

「触らないで!」は無理。

永遠に課される、壺監視任務問題。

だから、壺がない和室こそ、子連れ旅の親の「壺監視任務」から解放される。
ありがとう、壺ナシルーム。腰の痛みが一つ消えた。

3つ目のポイントは、「和室・和洋室のお部屋があること」です。

西館・和室のお部屋

西館・和洋室のお部屋

和洋室の日は、子供がお昼寝から起きず、そのままチェックインだったため、写真に写り込んでます…すみません。。

子連れだとやっぱり和室がうれしいよね!

まきのべこ

お部屋の広さも快適だったよ♪

④ウェルカムドリンク・フードサービスが充実

4つ目は、ウェルカムドリンク・フードサービスが充実していることです。

大人もうれしい、コーヒー・紅茶・緑茶に加えて、子供も楽しめるリンゴジュースがあります。

しかも、富士山水のペットボトルまであって、すごく助かりました。

ウェルカムフードは、子供も食べられるお菓子が充実しています。

ウェルカムフード

うまい棒/おせんべい/チョコレート/あめ/ナッツ

飲み物は午後2時~9時まで・お菓子は午後2時~6時まで自由に飲食可能です。

まきのべこ

お風呂上りや食事の後にも重宝させてもらいました♪

⑤スタッフの方のホスピタリティ◎

ロビー前の様子

5つ目は、「スタッフの方のホスピタリティがすごくよかったこと」です。

まきのべこ

ベテランの方から若いスタッフさんまで、皆さん親切でした。

スタッフさん同士の連携や、こちらの顔を覚えて対応してくれたり、困っているとすぐ声をかけてくれたり…

いたるところで歴史あるホテルの「良さ」を感じました♪

子供にも優しくしてもらえて、安心して過ごすことが出来ましたよ♪

⑥2歳以下の子供は無料で宿泊OK

6つ目は、2歳以下のお子様は「お食事なし+添い寝」で無料で宿泊可能なことです。

まきのべこ

2歳以下で無料はうれしいポイント!

それだけでもお得に宿泊できますよね♪

サービス満点なのに、無料は申し訳ないくらいですが、とってもありがたいサービスです♪

富士レークホテル ビュッフェでの食事について

\子供も大人も楽しめた/
富士レークホテルのビュッフェの様子をご紹介します♪

夕食の様子

場所は東館最上階にある「スカイホール芙蓉」です。

まきのべこ

眺めがとってもよくて、テンション上がりました♪

入って右側には富士山、左側には河口湖が広がっていて、最高のロケーションが楽しめました。

子供の食事
子供のお食事 備品
  • 子供用のお皿
  • とりわけ皿
  • スプーン
  • フォーク
  • お食事エプロン(プラスチックのちゃんとしたタイプ)

厚手のお手拭きや、ティッシュ・紙ナプキンが常備されているのもうれしいポイントでした。

まきのべこ

我が家はたくさんこぼすので、お口ナップを持参。笑

そんなにこぼさない子なら、本当に手ぶらで会場に行けると思います♪

子供が食べられるメニューも豊富でした♪

子供が食べられそうな提供メニュー
ハンバーグ骨付きソーセージエビフライ
唐揚げオレンジメロン
ビーフシチューケーキソフトクリーム
クッキーご飯(白)替わりご飯
豚汁かぼちゃのスープサラダ
うどん(冷)ふりかけジュース各種

2歳前後の偏食真っ盛り我が子でも満足できる内容で、とても助かりました。

まきのべこ

偏食時期は、決まったプレートメニューより、ビュッフェ形式が本当ありがたいです。

プレートメニューだと、結局食べられないものばかりで、ぐずる…という経験があるので。笑

メニューの中でも、特に”桃ジュース”は子供も大喜びなおいしさ!

とても濃厚で、トロトロ!

大人もリピートしたい、本物の果物ジュースでした。

その他のソフトドリンクは↑こんな感じのラインナップでした。

自分で作るソフトクリームも、子供は大喜び。

まきのべこ

トッピングも出来て楽しめたよ♪

河口湖周辺で、ビュッフェ形式のホテルなら、富士レークホテルがおすすめです♪

富士レークホテルの食事は、大人も楽しめるのが魅力的でした♪

まず、生ビールやワインが飲み放題!

ビールサーバーにグラスを置いてぽちっとすれば、自動で泡も注いでくれます♪

山梨県のワインも飲み放題なんて、うれしいですよね!

ライブキッチンでは、お寿司・お刺身・ステーキが提供されていました。

まきのべこ

お客様が沢山だったので写真は断念…すみません。

大人もうれしい豊富なメニュー
しゃぶしゃぶローストビーフ鮭・タラ・鯛の焼き魚
牛すじ豆腐おでんサラダ
切り干し大根エビのサラダカレー
チーズなど和食のおかず系野菜のトマトスープ

外国からの観光客の方もいらっしゃって、和洋バランスよく提供されている印象でした。

まきのべこ

ビール飲み放題はお風呂あがりに最高でしたよ♪

朝食の様子

朝食も、同じく最上階のレストランでいただきます。

富士レークホテルはパンがとっても有名で、目の前に別途パン屋さんを出しているんです。

まきのべこ

富士レークホテルに泊まれば、美味しいパンが食べられます♪

実は、朝食の”パン”も、楽しみのひとつでした。

期待を裏切ることなく、とてもおいしいパンの数々!

ジャムも選べて、子供も楽しむことが出来ました♪

まきのべこ

特にクロワッサンの生地が最高でしたよ♪

サクッとしていて、なおかつ食べやすいパリパリ感。

ぼろぼろこぼれにくいのに、しなしなしていない。

この絶妙な感じは、本当に最高!

お気に入りすぎて、目の前のパン屋さんでも買って帰りました。

まきのべこ

ホテル宿泊の方は、フロントで10%オフのチケットがもらえます

パン屋さんに行く方は、事前にフロントで割引券をゲットしちゃいましょう!

富士レークホテル
 山梨県南都留郡


21,780円~
2名1室合計
詳細を見る>

24,200円~
2名1室合計
詳細を見る>

24,200円~
2名1室合計
詳細を見る>

24,200円~
2名1室合計
詳細を見る>

23,716円~
2名1室合計
詳細を見る>

富士レークホテル お部屋について

つづいて、富士レークホテルのお部屋についてレビューしていきます♪

我が家が今回宿泊したのは、

今回宿泊したお部屋
  • 西館 和室
  • 西館 和洋室

の2部屋です。

別々のお部屋なの?

まきのべこ

予約できたお部屋が、それぞれの日で最安値がバラバラだったの…

2泊したわけですが、荷物はスタッフの方が移動してくれたので、こちらの手間はほとんどありませんでした。

まきのべこ

本当に親切で、何かと情報共有が徹底されていて、本当に助かりました。

1人のスタッフの方にお話・お願いしたことが、すぐ他のスタッフの方も把握している感じ。

規模の大きいホテルなのに、徹底されたホスピタリティには感動しました。

西館 和室の様子

まずは、西館・和室のお部屋をレビューします♪

THE和室のお部屋です。

子供がいるからか、壺などの壊れやすいものは一切なく、助かりました。

まきのべこ

子連れ宿泊だと、まず部屋を安全にすることから始まることがほとんど。笑

富士レークホテルの和室なら、一切気を遣うことなく子供を解き放つことが出来ました。

シンプルな和室が最高だよね!

まきのべこ

気を遣わずに使えるTHE和室が最高!

あちこち宿泊しますが、やっぱり子連れには、和室が1番便利です。

空の小さめの冷蔵庫もあります。

まきのべこ

空の冷蔵庫、とっても重宝します。

トイレは、トイレとお風呂が一緒になったタイプ。

リフォームされていてきれいでした。

備え付けのアメニティはこんな感じです。

電気ポットとグラスのコップ、お茶のコップがあります。

まきのべこ

余分なものは一切なくて、シンプル♪

子供連れには、管理しやすくて快適なお部屋でした。

西館 和洋室の様子

2泊目に泊まった和洋室の様子です。

広々ベッドが2台と、窓側にデスクチェア。

まきのべこ

ベッドは動かしてくっつけることが出来ましたよ♪

くっつければ、子供と広々寝られます◎

洋室のベッドのお部屋と、和室のお部屋がくっついています。

洋室と和室は仕切れる?

まきのべこ

洋室と和室を仕切る扉はなかったよ×

昔ながらの作りですが、きれいに保たれていて、快適です。

和洋室のお部屋は、お風呂とトイレが別々。

トイレはリフォームされていて清潔でした♪

もちろん、小さめの空の冷蔵庫もあり◎

2部屋ある分、和室のお部屋よりも断然広く、広いお部屋に泊まりたい方におすすめです。

お部屋の古さや清潔さは?

富士レークホテルは、歴史のあるホテルなので、どちらのお部屋も古さがある感じではありました。

しかし、とてもきれいに保たれていて、水回りや部分的にリフォームもされています。

子供連れでも、清潔で安心して宿泊することが出来ましたよ♪

富士レークホテル お風呂について

富士レークホテルのお風呂についてレビューしていきます♪

バスタオルは毎回新しいものが使える

とてもうれしかったのが、バスタオルは毎回新しいものが使えること。

1回使うと、翌日使う時に湿っぽいんだよね。

まきのべこ

大浴場前で、毎回新しいバスタオルが借りられるよ!

割とお高めな旅館でも、バスタオルは1枚、良くて2枚配られることが多いです。

バスタオル事情はとっても嬉しいサービスでした◎

持ち運び用バッグの使い勝手◎

お風呂セットを持ち運ぶ用のバッグが使い勝手抜群◎

富士レークホテルは、バッグタイプでした。

割と、かごタイプの所が多いですよね。

かごタイプは、着替えや子供の服も持っていくと、全部入りきらなくて…笑

結局自分で準備したナップタイプの袋で大浴場に移動することが多いんです。

まきのべこ

富士レークホテルのバッグなら、余裕で2人分入ったよ!

しかも、バスタオルは大浴場で借りて、大浴場に返すので、持ち運ぶ必要なし。

細かい心配りが行き届いてるね。

まきのべこ

本当に快適だったよ!

大浴場の備品

バスタオルの他に、歯ブラシ・シャワーキャップ・ブラシ・レーザー・足袋靴下が置いてありました。

必要なものを頂くスタイルです。

脱衣所には、濡れたタオルを入れるビニール袋も置いてありました。

まきのべこ

細やかな気遣いアイテムが豊富!

温泉旅館やホテルに泊まる際に「あったらいいな」が沢山あります。

子供用の備品
  • 子供用のボディソープ(キューピーの青いタイプ)
  • ベビーバス

温泉の温度や種類

温泉の温度は約41℃ほど。

子供でもはいれる?

まきのべこ

息子は問題なくすぐに入れたよ!

お風呂の種類

引用:富士レークホテルHPより

内湯・半露天風呂(壁4面のうち前方だけ開いている感じ)・露天風呂がありました。

サウナもあったので、サウナ好きの方も楽しめるお風呂だと思います。

カラン(洗い場)の数

洗い場は、大浴場の両端に「1個ずつ仕切られているタイプ」が10個、大浴場中央には「仕切られていないタイプ」が8個、計18個の洗い場がありました。

混雑具合は?

私が宿泊したのは土曜と日曜の2泊3日。

まきのべこ

どの日も混雑にぶつかることはありませんでした。

食事前の17時ころでも、私を含めて4人程。

16時や朝の5時ころは、貸し切りで使えました。笑

貸切風呂もあるからかな?

まきのべこ

快適に利用できたよ!

泉質は?

引用:富士レークホテルHPより

富士レークホテルの温泉は、カルシウム・ナトリウム-硫酸塩・塩化物温泉です。

\泉質のポイント/

pH値7.2
溶存物質1,893mg
陽イオンカルシウム・ナトリウム
陰イオン硫酸塩・塩化物
特殊成分なし
泉質の特徴
  • 温まりやすく湯冷めしにくい◎
  • 特殊成分が無いので、子供でも入りやすい
  • 主な適応症は、きりきず・末梢循環障害・冷え性・皮膚乾燥症◎

子供でも入りやすいんだね!

まきのべこ

温まりやすい特徴も良いよね◎

子連れでも入りやすい温泉だと思います♪

富士レークホテル
 山梨県南都留郡


21,780円~
2名1室合計
詳細を見る>

24,200円~
2名1室合計
詳細を見る>

24,200円~
2名1室合計
詳細を見る>

24,200円~
2名1室合計
詳細を見る>

23,716円~
2名1室合計
詳細を見る>

富士レークホテル 感想

ここまでで書ききれなかった富士レークホテルの感想をまとめていきたいと思います。

スタッフの方の連携が素晴らしい

富士レークホテルは、スタッフさん同士の連携が素晴らしいなと感じました。

こちらがお願いしたことやお伝えしたことは、他のスタッフさんも把握してくれています。

まきのべこ

対応も早いし、臨機応変!

あちこち宿泊している温泉ソムリエbekoですが、大きな規模でスタッフさんのホスピタリティはピカイチでした♪

まきのべこ

本当にまた泊まりたい!

細やかな気遣いアイテムが豊富◎

富士レークホテルは、細やかな気遣いアイテムが豊富でした◎

”高級ブランドのアメニティ”よりも、過ごすうえで”あったら便利だな”に力を入れてくださってます。

まきのべこ

子連れの我が家には、高級アメニティより100倍うれしい!笑

富士レークホテル
 山梨県南都留郡


21,780円~
2名1室合計
詳細を見る>

24,200円~
2名1室合計
詳細を見る>

24,200円~
2名1室合計
詳細を見る>

24,200円~
2名1室合計
詳細を見る>

23,716円~
2名1室合計
詳細を見る>

富士レークホテル利用者の口コミを紹介

富士レークホテルを利用した人の口コミが知りたい!

まきのべこ

独自に調査したよ!

富士レークホテルを利用した方の口コミを独自アンケートにてお答えいただいたので紹介します。

良い口コミ

スクロールできます

ホテル自体が赤ちゃん歓迎プランを用意してくれていますし、ベビー布団を無料で準備してくれていたり、赤ちゃんと一緒にゆっくりと入れる露天風呂付のお部屋を借りることができたところが良かったです。乳児食や赤ちゃん用のおもちゃにグッズなども揃っていたので、子供連れでも安心して泊まれるサービスが充実していてすごく居心地の良さを感じました。30代 女性

スタッフが親切で対応が非常に良かったです。食事はビュッフェ形式で、美味しかったです。部屋からは河口湖を見ることができ、景色も良かったです。30代 男性

子供の読める絵本や、プールなどがあってよかったです。子供にも優しく声をかけてくれる、親切なスタッフさんでした。30代 女性

良かった点としては今回初めての山梨旅行でしたが、場所的や食事面においてもよく、子どもおいしく食べていた様子だったので良かったです。40代 男性

良い口コミでは、以下のようなコメントが多くみられました。

良い口コミ
  • 立地が良く、景色も楽しめる
  • スタッフの対応が親切で優しい
  • 子連れで安心して泊まれるサービスが充実している
  • ビュッフェの食事が美味しい
まきのべこ

私が宿泊した際も同じように感じたよ!

悪い口コミ

スクロールできます

施設自体に多少古さを感じました。30代 女性

チェックインするときに他の予約客と勘違いされ名前を間違えられたところが残念でした。30代 男性

壁が少し薄いのか、隣の部屋から子供の叫び声などが聞こえてくることがあったので、時々騒音が気になってしまってリラックスできないことがありました。30代 女性

一方、悪い(気になった点についての)口コミでは、以下のようなコメントがみられました。

良い口コミ
  • 施設自体に多少古さを感じる
  • 隣の部屋からの騒音や子供の声が気になった

富士レークホテルは、歴史あるホテルなので、新築の新しいホテルと比べると、古さを感じるかもしれません。

まきのべこ

清掃は行き届いている印象だったよ◎

アンティークなロビーや雰囲気は、新しいホテルでは出せない素敵な空間だなと感じました。

また、騒音について気になった方もいたようです。

この点は、お部屋によるのかもしれません。

まきのべこ

私が宿泊したお部屋では全く気にならなかったよ◎

\富士レークホテルの口コミをもっと見る/

富士レークホテル こんな人におすすめ

ここまでの口コミや、実際に宿泊した感想から、富士レークホテルは、こんな方におすすめです。

富士レークホテルはこんな方におすすめ
  • 河口湖周辺で朝夕ビュッフェを楽しみたい!
  • 和室のお部屋を探している
  • 高級アメニティよりも、便利なアメニティがうれしい!
    例:バスタオルは都度交換OK・18時までお菓子が食べられる・21時までコーヒーOK・ペットボトルのお水あり・たくさん入る持ち運びバッグ・脱衣所に濡れたものを入れられる袋完備・子連れにうれしいアメニティの数々etc…
  • 飲み放題があったらうれしい(ビール・ワイン)
  • 子供連れでも過ごしやすい宿を探している

子供連れにはうれしい条件ばかりだね!

まきのべこ

本当に快適だったからおすすめだよ♪

上記のようなお宿を探している方は、ぜひ検討してみてくださいね♪

富士レークホテル お得な予約方法

富士レークホテルのお得な予約方法をご紹介します!

予約する際にチェックしてほしいのが、近畿日本ツーリストの予約プラン!

あんまりチェックしないかも…

まきのべこ

1番オトクだったから見てみて!

いつも、少しでお安く泊まりたい…の精神で、様々なサイトを比較します。笑

富士レークホテルの際も、もちろん様々なパターンで吟味。

富士レークホテルにおいては、近畿日本ツーリストが1番オトクでした♪

日頃チェックしない方も多いサイトだと思いますが、ぜひ比較・確認してみてくださいね!

\ 富士レークホテルをチェック /

/ 最安値の可能性大 \

富士レークホテルに関するよくある質問

富士レークホテルの東館と西館の違いは何?

東館と西館の違いは、お風呂や食事会場へのアクセスのしやすさ・お部屋の種類や値段・チェックイン/チェックアウトの時間などです。

東館と西館の違いについて詳しく見る

富士レークホテルに子連れで泊まる際、持っていった方が良いものは?

子連れに嬉しいアイテムがかなり揃っているので、持ち物は少なく済むと思います◎

子供の歯ブラシはありましたが、歯磨き粉は大きい子向けかと思うので、うがいが出来ない年齢のお子さんの場合は、歯磨き粉は持参した方が良いと思います。

【2歳児】子連れ旅行の持ち物について詳しく見る

【1歳児】子連れ旅行の持ち物について詳しく見る

まとめ:河口湖に子連れで宿泊に超おすすめなホテル!

ここまで、富士レークホテルの宿泊の様子をまとめてみました。

まとめ
  • 河口湖周辺で朝夕ビュッフェを楽しめるお宿
  • あるとうれしい便利なアイテムが充実◎
  • 親切丁寧なスタッフの方ばかりで快適に過ごせる◎
  • 子供連れでも過ごしやすい宿でおすすめ!

これから河口湖周辺への宿泊を検討中の方の参考になればうれしいです♪

最後までお付き合いいただきありがとうございました!

富士レークホテル
 山梨県南都留郡


21,780円~
2名1室合計
詳細を見る>

24,200円~
2名1室合計
詳細を見る>

24,200円~
2名1室合計
詳細を見る>

24,200円~
2名1室合計
詳細を見る>

23,716円~
2名1室合計
詳細を見る>

富士レークホテルに子連れ宿泊記

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

シェアしていただけると励みになります
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次